NEWS/ ニュース

2022.09.05

ライブ配信

【保存版】ライブ配信をするならここ!おすすめのライブ配信サイトランキング8選!

ライブ配信をするためにはライブ配信サイトについてしっかりと知ることが大切です。

なぜなら、ライブ配信サイトはサイトごとに特徴や集まってくる視聴者層が違うため、自分自身がやりたいこととマッチしているかは重要といえるでしょう。

今回はライブ配信サイトについて紹介していくので参考にしてみてください。

ライブ配信とは

ライブ配信パソコン

ライブ配信とは生放送でさまざまな内容をエンターテイメントとして提供することであり、ライブ配信の内容は雑談や歌配信・ゲーム実況など多岐に渡ります。

どのジャンルを選んでライブ配信をおこなうかは配信主に決定権があるため、自分が得意としているジャンルでライブ配信を始めるか、始めるためのハードルがあまり高くない雑談から始まることが多いです。

現在ではスマホやパソコンなどから簡単な登録をするだけでライブ配信ができるようになったため、誰でも簡単にライブ配信を始められるだけでなく有名になればライブ配信だけで生活していけます。

実際にライブ配信で発生する収益だけで生活している放送主も少なくないので、有名な放送主になるために努力しているケースも多いです。

ライブ配信サイトを選ぶ重要性

ライブ配信パソコン

ライブ配信サイトごとに特徴があることから、ライブ配信サイトは自分がやりたいと考えている配信内容とマッチしているかの判断は重要です。

例えば、ゲーム配信が活発なライブ配信サイトで雑談や歌配信などをしても、視聴者が求めている放送内容とは違うため人気が出にくいといえます。

ライブ配信サイトごとの特徴や人気のコンテンツを把握してから、自分がやりたいと考えている配信内容とマッチしているライブ配信サイトを選んでください。

また、有名なライブ配信サイトであれば人気が出た際には収益などが大きくなりますが、放送主の数も多いことから最初は他のライブ配信サイトでファンを増やしてから移動するケースも珍しくありません。

ライブ配信のおすすめサイトランキング

ランキング

ライブ配信のおすすめサイトランキングについて紹介していきますが、ランキングはあくまでも目安であるため大切なのは自分がやりたいと考えていることとマッチしているかです。

ただし、反対にライブ配信サイト内で放送している数が少ないジャンルは他と差別化ができているともいえるため、自分自身で戦略を考えながら行動することは大切です。

どこのライブ配信サイトでも重要なのは他の放送主との違いを出すことですが、あまりにも無茶をし過ぎれば反対に視聴者が離れていく原因になるため、バランスを考えながら行動をしなければいけません。

他の放送主との違いを出す方法としてはキャラクター付けをする、トークを上手くする、抜きんでた歌唱力を身に着けるなどさまざまです。

自分自身がどのような特技や特徴を持っていて、どうすれば視聴者やファンが増えるかについて真剣に考える必要があります。

それぞれのライブ配信サイトごとの特徴について紹介してくので参考にしてみてください。

YouTube

出典:YouTube

YouTubeは世界的にも有名なライブ配信サイトなだけでなく、動画投稿プラットフォームの機能も併せ持っています。

そのため、ライブ配信した内容をチャンネル内でアーカイブとして残すこともできるため、ライブ配信をリアルタイムで見れなかった視聴者も後から放送を見直すことが可能です。

収益も有名になれば他のライブ配信サイトと桁違いに得られますが、一方でライバルが多いことから有名になるためのハードルは非常に高いといえるでしょう。

配信ジャンルはオールジャンルを取り扱っていることから、自分自身でやりたいことがどんな放送内容であっても受け入れられます。

17LIVE

出典:17LIVE

17LIVEでは積極的にイベントが開催されており、登録者数も全世界で数千万人になることが特徴です。

誰でも簡単にスマホからライブ配信ができることから、高性能なPCを購入できない若い世代を中心に高い人気を誇っています。

配信ジャンルはオールジャンルなため、歌やダンスなどのパフォーマンスから雑談やゲーム配信などの少し落ち着いた配信まで対応しています。

芸能人ライバーもたくさんいるため、毎日さまざまなシーンで盛り上がりを見せており、上手に流れに乗れば一気に有名人です。

Twitch

Twitch

出典:Twitch facebook

Twitchはゲーム配信に特化しているライブ配信サイトであり、プロゲーマーや有名なゲームメーカーなどもライブ配信をしていることからゲーム関係のレベルが非常に高いといえるでしょう。

また、ゲーム配信は本来であれば設定などが複雑ですが、Twitchではスマホからでも簡単にゲーム配信ができることからライブ配信初心者でも気軽に参加できます。

視聴者もゲームを見に来ているため、ゲームの腕に自信があればすぐに視聴者やファンは増えていくでしょう。

配信ジャンルはゲーム一択といっても過言ではなく、視聴者もゲームを見に来ています。

インスタライブ

インスタグラム

出典:Instagram

インスタライブはSNSのインスタグラム内でできるライブ配信なため、自分のフォロワーなどを相手にライブ配信をしたい際にはおすすめです。

ライブ配信のために準備する機材などもほとんどなく、普段から使用しているスマホとインタスグラムのアカウントだけでライブ配信ができます。

気軽にライブ配信ができる点が人気であり、芸能人なども短時間のインスタイブを積極的におこなっています。

配信ジャンルはオールジャンルですが、普段から使用しているインスタグラムのアカウントを使用することから、リアルでの知り合いに見られても問題のない範囲での放送内容にしましょう。

ツイキャス

ツイキャス

出典:ブランドガイドライン モイ株式会社

ツイキャスではSNSなどと連携しながらおこなうライブ配信が特徴であり、国内シェアは高いことから国内での注目度は常に安定しています。

声のみの配信やゲーム配信にも対応していることから、雑談や歌配信などをしている放送主も多いです。

SNSとの連携が前提とされているライブ配信サイトなため、ライブ配信サイト内だけでなくSNS上でもファンを集められます。

放送ジャンルとしては声だけ配信を利用している放送主が多いことから、雑談や歌配信・ゲーム配信などが多いです。

ニコニコ生放送

ニコニコ動画

出典:ニコニコ動画 Twitter

ニコニコ生放送の最大の特徴は放送画面に流れる大量のコメントや、アンケート機能を活用した視聴者とのコミュニケーションといえるでしょう。

国内でも最も有名なライブ配信サイトの1つであり、有名な放送主になればニコニコ超会議などのイベントに呼ばれます。

他にもブロマガや有料のニコニコチャンネルがあるなど、ライブ配信サイトの中でも特に視聴者とのコミュニケーションが重視されているのが特徴です。

ただし、ニコニコ生放送で人気を得るためには視聴者が求めているイメージを守りながらも、新しい企画などに挑戦しなければいけません。

放送ジャンルはオールジャンルですが、ライブ配信中にも視聴者とのコミュニケーションを積極的に取りながら対応する能力が大切です。

SHOWROOM

SHOWROOM

出典:SHOWROOM

SHOWROOMではイベントやオーディションを積極的に開催していることからわかるように、夢を叶えたい人を積極的に支援しています。

また、ライブ配信中に視聴者が投稿したコメントに問題があれば、自動的に排除される機能も搭載しているため安心して活動が可能です。

放送主と視聴者がお互いにコミュニケーションを取れるようにされていて、芸能人などもライブ配信をしています。

放送ジャンルはオールジャンルですが、芸能人を目指している放送主が多いことから雑談などが盛んです。

REALITY

REALITY

出典:REALITY Twitter

REALITYでは顔出しが出来ない仕組みになっているため、アバターを作って配信することになります。

アバターはスマホなどのカメラを通して放送主の動きをリアルタイムで反映するため、放送主の動きなども視聴者に伝わることが特徴です。

アバターもパーツなどを組み合わせて作成ができることから、自分自身でオリジナリティア溢れるキャラクターを作ってください。

配信ジャンルはアバターで配信をするため、雑談や歌配信などの会話などが中心として視聴者とコミュニケーションを取ることが多いです。

ライブ配信の収益は主に2種類

ライブ配信収益

ライブ配信だけで生活していくことは有名になれば可能ですが、ライブ配信での収益はどこのライブ配信サイトでも主に広告料と投げ銭(スーパーチャット)の2種類です。

広告料と投げ銭(スーパーチャット)それぞれの内容について理解しておけば、ライブ配信での収益を出すための方針を理解できるでしょう。

基本的には規模が大きくなれば広告料の方が収入が大きくなりますが、規模が小規模から中規模時には投げ銭(スーパーチャット)の恩恵は大きいです。

広告料は視聴者数や動画再生数などが基準になることから、明確な金額については計算ができません。

一方で投げ銭(スーパーチャット)であれば、どれくらいの金額になるかは簡単に計算ができます。

それぞれの収益方法について紹介していくので参考にしてみてください。

広告料

広告料はライブ配信サイトで出している広告についている広告料を視聴数が多い放送主に対して還元する方法です。

ライブ配信サイトではスポンサーなどのホームページリンクなどをサイト内に配置したり、商品の宣伝をCMなどを通じておこないますが、これらの広告にはスポンサーから一定の広告料が支払われています。

そのため、視聴数が多い放送主はそれだけスポンサー広告を多くの人に見せていることから、視聴者数が多い放送主には広告料が多く分配される仕組みです。

他にも動画投稿もできるライブ配信サイトなどでは、投稿している動画に対しても広告料が支払われるため積極的に動画投稿することも方法として挙げられます。

特に動画投稿であれば最新の動画以外にも過去に投稿した動画も再生されれば広告料の対象となるため、半永久的に動画再生による広告料が入ってくるシステムです。

投げ銭(スーパーチャット)

投げ銭(スーパーチャット)は視聴者から直接お金が支払われる仕組みになっているため、視聴者数の多さや放送回数が最終的な収益には大きく影響します。

投げ銭は(スーパーチャット)では視聴者から送られた金額を動画配信サイトと決められた割合で折半して、残った金額が収益として放送主の手元に残ります。

どれくらいの割合で折半するかは動画配信サイトによって異なるため、それぞれの公式サイトから問い合わせをするなどして確認してください。

投げ銭(スーパーチャット)は有名な放送主になれば数百万円稼ぐことも可能であり、実際に世界ランキングを見ると数百万円どころか数億円稼いでいるケースもあります。

ただし、注意点としては投げ銭(スーパーチャット)は視聴者からの善意によるものなので、放送主によっては投げ銭(スーパーチャット)がまったく収益にならない点です。

ライブ配信サイトは複数掛け持ちもおすすめ

掛け持ち

ライブ配信サイトはそれぞれで特徴が違うことから、複数掛け持ちをしながらライブ配信をしてみましょう。

例えばゲーム配信に適しているライブ配信サイトと雑談に適しているライブ配信サイトは違うため、自分がやりたいと考えている放送内容がマッチしているライブ配信サイトで活動すれば視聴者数も増えることが予測されます。

また、ライブ配信サイトごとに視聴者層が違うので幅広い視聴者層をファンにするためにも、ライブ配信サイトは複数掛け持ちがおすすめです。

ライブ配信サイトを複数掛け持ちするのであれば、SNSなどを有効的に活用してどんな放送内容をどこのライブ配信サイトでおこなうかを宣伝してください。

ファンがどこでライブ配信をするかを知りやすいように工夫すれば、ファンもライブ配信を見に行きやすくなり、結果としてコアファンと呼ばれるファンが多くなります。

単独のライブ配信サイトだけで活動をするならライブ配信サイト内で宣伝をすれば十分ですが、ファンのことを考えるのであればしっかりとSNSなどで週間予定などを公開することが大切です。

ライブ配信サイトはしっかり選ぼう

選択肢から選ぶ

ライブ配信サイトはたくさんありますが、自分のやりたい放送内容に合っているライブ会配信サイトを選べばファンも増えていきます。

最終的に有名なライブ配信サイトでしたいと考えていても、有名なライブ配信サイトでは放送主の数も多いため、特徴がなければ他の放送主との間に埋もれていく可能性は高いです。

そうならないためにも戦略的に最初は新しいライブ配信サイトや、中堅のライブ配信サイトで経験を積んでから、有名なライブ配信サイトに移動する方法などが挙げられます。

自分だけができることや自分が得意なことを考えながら、どこのライブ配信サイトで活動を始めるかを決定してください。

 

CONTACT/ お問い合わせ

当社へのご依頼・ご質問などはこちら
ご自身がクリエイターとして活動したい場合も
こちらからどうぞ